バス課題 実施手順

  • 機能(T, S, D)の判断
    • 終止の箇所と種類: 半終止・全終止
    • 終止以外の機能の推移:
      • T→D
      • T→S
      • D→T
      • S→T
      • S(D2)→D
  • 各和音の大まかな決定
  • 高音位(ソプラノの開始音)の決定
  • 配置(開離・密集)の決定
    • 開離配置: 上3声がオクターブ以内
    • 密集配置: 上3声がオクターブ以上
  • 各和音の完成
    • 旋律線(ソプラノ)の動き
    • 個々の和音の重複・省略の原則
      • I
        • 重複: 優先順位: 根音重複 > 5音重複 > 3音重複
        • 省略: 省略できるのは5音だけ
      • V7
        • 重複: 3音(導音)と7音は重複しない
        • 省略: 根音と7音は省略しない
    • 各声部の連結の原則
      • 同一声部内で避けるべきこと
        • 長・短7度
        • 増・減音程(特に増音程)
        • 復音程(9度以上)
      • 声部間での禁則
        • 並進行での禁則
          • 連続1度
          • 連続5度
          • 連続8度
          • 並達1度
          • 並達5度・並達8度(外声間でソプラノが順次進行していない場合)
          • 並達2度(両声部とも順次進行していない場合は避ける)・7度・9度(上行は良・下行は避ける)
        • 反進行での禁則
          • 連続1度
          • 連続5度
          • 連続8度
    • 終止の定形使用
  • 保留音の記法